どうも皆さんこんにちは
長谷川です。
中学も終わりに近づいてきた時、自問自答を繰り返し疲れきってはいましたが、自分の中にある1つのシンプルな感情がようやく見えてきました。
「認めて欲しい」
自分の存在や行動こそが「意味」を持っているんだと、誰かに認めて欲しいと切に願う自分がいました。
そして、頭の中ではこれまでの嵐のような日々が嘘のようにとても穏やかで静かな時間が訪れ始めました。
頭の中ではね^ ^
ここ大事なところ☝️(笑)
今までのツケがあるのでそう簡単に上手くはいきやしません⋯⋯。
高校生活でちゃんと返ってきます(汗)
そこについてはまた後日^ ^
中学生最後の時期には周りの人達にも徐々に心を開いて接するようにもなり、これまでとは明らかに違う「普通の学生生活」を中学最後の時期に少しだけ経験出来ました。
3年生終盤で高校進学を決めて(進学を考えていませんでした(苦笑))受験勉強を急ぎ足で行い、何とか高校進学も決まり私自身も誇らしく思いながら激動の中学生を無事卒業しました。
多くの人にただただ迷惑をかけて傷つけて
裏切り恨まれ失望させて、自分を取り戻しました。
ダメな部分だらけだけど、そこに気づいた自分を認めて欲しいと思うのはおこがましいかもしれません。
でも、ここで皆さんに問いたい。
ただ自分らしく日々を過ごしたい。
ありのままの自分でいたい。
そう思う事は罪ですか?
優等生じゃなきゃダメですか?
私は劣等生で十分だと思っています。
そこまでの過程を含めて他者に認められてこそ私は感謝する事を覚えたのだと思います。
自分の弱さを人に見せられる人を見て私はあ〜あの人は強い人だなぁと思うタイプです。
失敗を恐れず自分の信念を貫く人を見て私は尊敬します。
変わり者のはみ出し者がオンリーロンリーワンです。
実は人の心を掴み動かせる人ってこういう人じゃないのかなぁ?と感じ始めた15歳の春でした。
続く〜^ ^